「金沢市中心部にある時代を感じる建物の訪問査定」
query_builder
2024/04/18
ブログ
趣深い昭和の作業場、売却の道を模索
本日の午前中は、肌寒いながらも良い天気の下、金沢の中心部に位置する古い建物の訪問査定を行いました。
この依頼は、被相続人様が使用していた昭和時代の雰囲気を色濃く残す作業場を含む物件です。
今回は複数おられる1人の相続人様からの依頼でした。
その場所は解体すれば間違いなく一等地となりますが、その古さが醸し出す雰囲気は特有のものがあります。
建物の歴史的価値と現代のニーズのバランスをどうとるか、私にも大きな提案の課題があります。
慎重な売却プロセスとサポートの重要性
この物件は相続人が複数おり、すぐに売却に進むわけではないため、売却までに長期間必要になる可能性があります。
相続人全員が合意に至るまで、定期的な連絡と適切な情報提供を心がけながら、最良の解決策を模索していきます。
何よりもこの日報ブログを読んでいてくれたそうで、このお言葉が地道ながらも意義深いサポートを続ける活力源となります。
物件を活かすのか、更地にするのかは技術的、経済的評価だけでなく、相続人の意向も大きく影響します。
今後はどういう選択肢になるかは未定ですが、相続人様に最適なサポートを提供していきたいと思います。
このプロセスが他の売却依頼に考慮する際の参考となり、売却を検討されている方々にとって有益な情報を提供できることを願っています。
NEW
-
query_builder 2024/12/29
-
「2年越しのご縁で始まる金沢町家の販売」
query_builder 2024/11/27 -
「地域に根ざした無料相談会の開催」
query_builder 2024/11/26 -
「会社LINEからの思いがけないメッセージ」
query_builder 2024/11/15 -
「時代の移り変わり築古物件の活用方法」
query_builder 2024/11/14